朝起きられないみなさんへ。おすすめの「目覚ましアプリ」7選
- David Nield – Gizmodo US
- [原文]
- ( 岩田リョウコ )
- Tags :
- ソフトウェア
- Field Guide
- iOS
- アップル製品
- アップル
- まとめ
- Androidアプリ
- Android
- スマートフォン

自分にピッタリの目覚まし、見つけてください!
ベッドって気持ちいいですよね。ゴロゴロしてていいならずっといたい。起きたくない。冬なんか特にずっと布団にくるまっていたい! でも仕事もやることもいっぱいある大人ですから、起きなきゃいけない。アラームをかけるんだけど、結局いつの間にか消して、スヌーズもしっかりオフにしてる。寝ぼけているはずなのに、それはちゃんとできちゃってるのすごいって思いますけど…。そんなベッドから出られず、さらにはアラームなんか簡単に止めちゃうみなさんに、これなら絶対起きるしかないという目覚ましアプリをご紹介します。

こちらのアプリ、まず選んだ目覚ましが合わなければ、他にもたくさん目覚まし方法のチョイスがあるのがすごいところ。目覚ましを止めるためにはミッションをクリアしなくてはいけない仕組みです。例えば、パズルをする、iPhoneを設定された回数振り続けなくてはいけない、QRコードをスキャンする、記憶テストをする、などなど。課金するとさらにチョイスが増えます。
2) I Can’t Wake Up!(Android)

こちらもミニゲームがたくさんあって、それを解かないとアラームを消せないようになっています。記憶ゲーム、書き取り、算数、パズルなど。このアプリのおもしろいところは、どれくらい早く起きられたかトラッキングしてくれるところ。ゲームはすべて無料で使えます。課金すると広告なしに。
3) Alarm Clock for Me(Android and iOS)

こちらの目覚まし(4ドル)も、スマホを振り振りする、算数の問題を解くなどです。アラームの音を自分の好きな音楽に設定できるのがこのアプリのいいところ。起きたら今日のお天気も教えてくれる機能つき。
4) Challenges Alarm Clock(Android ・ iOS)

「チャレンジ」と名前にあるように、アラームを止めるためのチャレンジをしなくてはいけません。神経衰弱や迷路などなどのチャレンジがあります。無料ですべてのゲームや機能を使えますが、課金すると広告なしになります。
5) Loud Alarm Clock(Android ・ iOS)

「Loud」すなわちうるさい、ですね。なので、むちゃくちゃうるさいアラーム音です。さらにうるさいだけではく、不快音まであります。黒板に爪を立てる音、警察のサイレンなど。嫌すぎて起きちゃう系です。
6) Motion Alarm Clock(iOS)

Motion、そう動くことを要求される目覚ましです。音やゲームよりもベッドから出なくてはいけないという動きのほうが手っ取り早いかもしれないですね。課金で広告もなくなりますが、基本はフリー。
7) Morning Routine(Android ・ iOS)

この目覚ましはゲームやモーションなどと違って、瞑想をして血の巡りをよくする、ポジティブなエネルギーのための心の持ち方などを教えてくれる目覚まし。ちょっとメンタルヘルスアプリっぽいですが、デザインもかわいいし、朝起きて瞑想をする習慣をつけてくれます。
自分のスマホをミニマリストな感じにするための4つのステップ
スマホ依存からミニマリストの道へ!コミュニケーションからエンタメまで、手のひらから世界へと繋げてくれるスマホ。どんどん癖になって、なかなか放っておけない存在に…
https://www.gizmodo.jp/2022/11/minimalist-phone-how-to-light-ii-wisephone-ios-android.html
LATEST NEWS
-
オフロードも雪山も自由に乗り回せ。電動4輪オフロード車椅子「Coyote 4WD」
-
Prime Video以外にこんなサービスも! Amazonプライム会員特典のおすすめ3選
-
25,331
- Buy
-
-
電気代もガソリン代も高騰中……節電しながら寒い冬を乗り切る方法
-
お正月のエンタメ探しているなら。App Storeでお得なキャンペーンはじまってます