iOS17になったら、いろんなアプリでシネマティック編集しようぜ!
-
5,188
- 小暮ひさのり
![iOS17になったら、いろんなアプリでシネマティック編集しようぜ!](https://media.loom-app.com/gizmodo/dist/images/2023/06/19/2023-06-19ipk00.jpg?w=1280)
シネマティックが止まらない。
iPhone 13以降で登場したiPhoneの動画撮影機能「シネマティックモード」。まるで映画のような被写界深度かつ、後からフォーカス設定を変更できる! とびっくり撮影モード。
iPhone 13 /13 Pro/13 Pro Maxのシネマティックモード。撮影した後にピントの位置を変えられるよ #AppleEvent
Phone 13 /13 Pro/13 Pro Maxに搭載されているシネマティックモードに新しい機能が搭載。それが撮影後のピント位置変更機能です。
https://www.gizmodo.jp/2021/09/iphone-13-cienmatic-focus.html
現状でこのシネマティックモード動画の編集が行なえるのは、Apple純正のアプリに限られていますが(写真やiMovie、FinalCut Proなど)、iOS17にはシネマティックモードの読み込み・編集のための「Cinematic API」が含まれることで、サードパーティアプリでもシネマティックモード編集ができるようになるみたい。
もちろん開発者がこのAPIをアプリに組み込むことが必要になるので、アプリ側の対応も必要。それでも、編集できるアプリの幅が広がりそうなのは嬉しいですよね。
Davinci、Adobe、CapCutあたりはいち早く対応してきそうだなぁ。
Source: MacRumors