ダイソーのチューブライトでインテリアがグッと楽しく。ワンコインですごい充実感…
-
50,807
- oh!ga

普段は在宅仕事なのですが、こう毎日暑かったり、涼しいと思ったら雨だったりする日が続くと、お家時間がはかどります。 とくに仕事でもプライベートでも過ごす時間が長いPC周りは快適にしたいもの。 そんなとき、ダイソーでまさかの商品を見つけたんです。
柔らかい光で照らしてくれるチューブライト

ダイソーの「LEDネオンコード」は、いわゆるネオンライトであったりチューブライトと呼ばれるシリコンで覆われたロープ状のライトです。
よくテープライトと混同してしまうんですが、テープライトはLEDが粒上に並んでいるもの。チューブライトはシリコンで覆われているので一本の線のように光ってくれます。

個人的にはこの光り方が近未来っぽくて好きなんですよね。ネオン管のような感じというか。 長さはちょうど1m。Amazonだと数千円するところを、まさかの500円という破格なので、部屋の雰囲気に合うのかお試しに買うのもいいと思います。
使い方はアイデア次第

試しに雲の形をつくってみました。雲にみえ…ますよね? 柔らかく曲げやすいので簡単に形を作ることができます。

きれいにカーブをつくるなら、コップや缶をあてて曲げてあげるときれいに丸くなりますよ。 こんな感じで雲やコップのアイコンの看板だしてるカフェって渋谷とか原宿とかにあるな。とデジャブになりました。
連結できるとよかったな…

高望みではあるんですが、1mという長さが絶妙で。もうちょっとほしいなーと思うことがままありまして。 追加で買ったやつが連結とかできるといいなーなんて思ったりしましたが、500円なのでダイソーさんも「そんなこというなよ…」って感じですよね。
個人的におすすめな使い方

チューブライトは発光量じたいはテープライトより劣るので、テーブルやテレビの裏に仕込んで間接照明として使うのにはあまり向きません。
チューブライト自体を見せるほうが向いていると思います。僕のおすすめの使い方はウォーターサーバーのタンク下に設置してウォーターサーバ自体を照明にすること。チューブライトの柔らかい光が水のに反射してゆらゆらと光るのが好きなんですよね。

また、USBが使えるのでアウトドアではテント内の照明や、腕に巻き付ければランタン代わりに手元を照らせたりと万能選手。持っていくのも嵩張らないし値段も安いので気兼ねなく使えるのでおすすめですよ。