休んでたはずなのに体が痛い…を解決する、西川の新作クッション
-
7,137
- シラクマ

その姿勢、本当にリラックスできていますか?
椅子に座ったりソファに腰掛けたり、はたまたベッドに寝転んだり、普段あまり意識していないけど、リラックス中っていろいろな姿勢を取っているもの。実はそうした姿勢って、体のどこかに負担をかけているんだそうです。
休んでいるはずなのに休めていない…。じゃあどうしたら、という悩みに答えてくれるアイテムが西川から新発売されました。
リラックス中の姿勢をサポートするクッション

「Keeps ピロークッション」は、ソファーや床に置くだけでくつろぎ時間をアップグレードしてくれるアイテム。
心地良い固さと独自の立体構造で体を支えて、“リラックスしているときの姿勢”の崩れを防いでくれるのだそうです。

あぐらやうつ伏せなど、リラックス中の姿勢はさまざま。「Keeps ピロークッション」の特徴的な形状は、それぞれの姿勢で重要となる骨ポジションを安定させることによって、一点に集中していた圧力を分散してくれるのだとか。
たしかにリラックスしていたはずなのに、立ち上がるとどこか身体が痛くなっていることってありますもんね。存在感ありすぎのクッションですが、これはめちゃめちゃ便利そう。
座り姿勢をサポートするクッション

もう1つの新作は、デスクワークでも活躍してくれそうな「Keeps ランバークッション」。西川のまくら開発を腰のサポートに応用したもので、いわば“腰のまくら”とも言えるアイテムになっています。

椅子の背もたれに装着して使うこちらは、寄りかかったときに両側の羽根部分が可動することで、腰椎・腸骨・肋骨の3つの部位をやさしくホールド。
背面だけでなく両サイドからもしっかりと支えることで骨ポジションを安定させ、長時間でも疲れにくい姿勢にしてくれるのだそう。
「Keeps」シリーズがあれば、オンでもオフでも疲れ知らずで過ごせそうですね。