忙しい人のためのサッと食べられる「タンパク質」摂取フード3選 #Amazonプライムデー
- mio
Amazonのプライムデーが、ついに始まりました。割引率が高いものばかりで、ついつい財布の紐が緩みます。
個人的には、夏休みに向けて体づくりをしているこの時期の「高タンパクフード」のセールが気になっています。厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」によると、18〜29歳の人のタンパク質の推奨量は、男性は60g、女性は50gなんだとか。せっかくタンパク質フードを買うなら、しっかりタンパク質を摂れて美味しいものを……と探してみると、忙しい毎日でも美味しく取り入れられそうなセールアイテムが見つかりました!
片手で食べられる「inバー プロテイン」
コンビニやスーパーでよく見かける「inバー」も、通常価格から26%オフのセール中。
「inバー」は、1本でタンパク質を15.8gも摂取できるチョコバー。実際食べたことがあるのですが、プロテインっぽい味のクセが少なくチョコレートの甘みも感じるので食べやすい印象です。ザクザクと食べ応えがあるので、朝食やおやつ代わりにも。
プライムデーなら1本約105円で購入できるので、ストック買いにもおすすめですよ。
1日分の6種のビタミンB群も摂取できる「TANPACT」
パウチゼリーの「TANPACT」は、36個入りで2,422円オフの5,498円にセール中。
粉のプロテインを作る時間のない忙しい朝でも、サッとタンパク質を摂取できます。乳タンパク質5gのほか、1日分の6種のビタミンB群や、ビタミンDも配合されているんだとか。
パウチタイプのこれなら、スピーディーにタンパク質やビタミンを取り入れられますね。
一食あたりタンパク質33.6gも取り入れられる「SOLIMO PROTEINギョーザ」
衝撃的な高タンパクの冷凍餃子は、6月5日発売の新アイテム。味の素冷凍食品とアマゾンジャパンとの共同企画で生まれた商品なんだとか。
1袋に約42個も餃子が入っていて、1個あたり4.2gの高タンパク。1食分(8個)だと、タンパク質を33.6gも摂取でき、冒頭で紹介したタンパク質摂取推奨量にぐんと近づきます。
凍ったままフライパンに乗せて焼くだけの手軽さも、ありがたいポイントですね。
※価格など表示内容は執筆時点のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。