コメント欄は閉じさせて頂いています。お出かけの参考にして頂けたら幸いです。
撮影日:2024年5月18日
今回は箱根旅行ブログになります。大涌谷観光と箱根神社を参拝した後、昨年7月に新装オープンした箱根小涌園に宿泊しました。宿泊者はユネッサン・元湯 森の湯滞在中入り放題なので17日に利用。翌日は強羅公園と鈴廣かまぼこ博物館に寄り帰宅しました。
こちらvo.5は18日に行った「鈴廣 かまぼこ博物館」のご紹介動画です。
箱根旅行ブログは今回で終わりです。ありがとうございました。
「鈴廣 かまぼこ博物館」はかまぼこ・ちくわ手づくり体験教室をはじめ、
かまぼこの歴史や不思議、栄養のことなどを、楽しみながら学べる博物館です。職人のかまぼこづくりをご覧いただけたり、かまぼこ板絵国際コンクール作品の常設展示、ミュージアムショップもあります。
かまぼこ博物館と隣接するかまぼこの里ではレストランやCAFE、お買い物処があります。
鈴廣 かまぼこ博物館HP:https://www.kamaboko.com/museum/
The comments section is closed.
Date of photo: May 18, 2024
This is a Hakone travel blog. After sightseeing in Owakudani and visiting Hakone Shrine, we stayed at Hakone Kowakien, which was newly opened in July last year. Guests can enter Yunessun Motoyu Mori no Yu as much as they like during their stay, so we used it on the 17th. The next day, we stopped by Gora Park and the Suzuhiro Kamaboko Museum before returning home.
This is a video introducing the “Suzuhiro Kamaboko Museum” that we visited on the 18th.
This is the last blog post about my trip to Hakone. Thank you very much.
The “Suzuhiro Kamaboko Museum” is a museum where you can learn about the history, wonder, and nutrition of kamaboko, as well as experience classes for making kamaboko and chikuwa. You can watch craftsmen make kamaboko, and there is also a permanent exhibition of works from the International Kamaboko Board Painting Competition and a museum shop.
Kamaboko Village, adjacent to the Kamaboko Museum, has restaurants, cafes, and shopping areas.
音楽素材:甘茶の音楽工房
#japan
#japantravel
#小田原
#かまぼこ
#かまぼこ博物館
#鈴廣